Notionカレンダーの教科書|導入方法と活用事例を分かりやすく解説
本記事では、Notion を使ってカレンダー管理を効率化する「Notion カレンダー」の基本的な使い方から、Notion との連携方法、ショートカットキーなどの高度なテクニックまで、筆者が実際に1年以上使用した上での感想を交えつつ、分かりやすく解説します。
目次
- Notion カレンダーとは?基本機能と特徴
- Notion カレンダーの概要
- Notion カレンダーの導入方法
- Notion カレンダーのダウンロードとインストール手順
- Google アカウントでのサインアップ方法
- Notion カレンダーの画面構成
- 複数のカレンダーアドレスの追加と管理
- Notion データベースとの連携方法
- データベースの画面からNotionカレンダーに追加する方法
- Notion カレンダーの画面からデータベースを追加する方法
- Notion カレンダーの基本的な使い方
- 予定の登録方法
- 予定の詳細の入力方法
- Notion カレンダーの高度な活用方法
- Notion ページのプロパティを操作する
- スケジュールスニペットで空き時間リンクを作成する
- Notion ページへ埋め込む
- 外部アプリと連携する
- ショートカットを活用する
- よくある質問
Notion カレンダーとは?基本機能と特徴
Notion カレンダーの概要
Notion カレンダーは、2024年1月にリリースされた、スケジュール管理を Notion 上で完結させるための新しいツールです。無料で利用することができるカレンダーアプリであり、Google カレンダーなどの外部カレンダーと連携し、Notion のデータベースと統合してスケジュール管理を実現します。Notion のタスクやプロジェクトと連携しながら、直感的にスケジュールを管理できるのが特徴です。
Notionカレンダーの説明ページ
Notion カレンダーは、従来のカレンダーアプリの上に、Notion のページを統合できることが大きな特徴です。そのため、Google カレンダーの予定と Notion の予定を統合して1つのカレンダーに常に表示できます。これにより、カレンダーの整理、作成、さらには会議の議事録管理まで、あらゆるカレンダー関連業務を直感的に行えるようになります。
本記事では、Notion カレンダーのダウンロード方法から使い方まで分かりやすく解説します。
もっと Notion を学びたい方へ
Notion大学の会費が初月半額(年間払いの場合は9,000円オフ)となるお得なクーポンを期間限定で発行中。 Notion大学は、2025年{{CURRENT_MONTH}}月時点で会員数は500名以上のオンラインコミュニティです。
- 分からないことは24時間チャットツールでいつでも質問可能
- 月に20回以上開催される限定勉強会で最新情報が学べる
- 1日15分から学べる Notion 学習ロードマップで初心者からでも学習可能
- Notion 大学限定の学習動画が100本以上
- 過去の有料記事・有料テンプレートが全て閲覧可能
お得なこの機会に、ぜひ入学をご検討ください。
Notion カレンダーの導入方法
Notion カレンダーを始めるための手順は非常にシンプルで、Gmail のアカウントをすでにお持ちの場合は5分程度で完了します。ここでは、アプリケーションのダウンロードから初期設定までを分かりやすく解説します。
Notion カレンダーは、デスクトップのブラウザ、macOS、iOSで利用できます。アプリ版を使いたい方は下記の手順で進んでください。Mac の方はブラウザ版もしくはアプリ版、Windows の方はブラウザ版のみとなります。円谷は Mac を使用していますが、パソコンでの操作はブラウザ版、iPhone ではアプリ版を利用しています。
Notion カレンダーのダウンロードとインストール手順
Mac のアプリ版、もしくは iPhone で Notion カレンダーを使いたい方は、公式サイトから Notion カレンダーのアプリケーションをダウンロードします。お使いの OS に合わせたインストーラーをダウンロードしてください。※ブラウザ版で Notion カレンダーを使う方はこの手順は不要です。
Notion カレンダーのダウンロードページ
Google アカウントでのサインアップ方法
Notion カレンダーのログインページにアクセスし、ログインします。
Notion カレンダーのログインページ
Google アカウントとの接続画面になるので、接続したい Google アカウントを選択します。
Notion カレンダーの接続ページ
Google の認証ページで「次へ」をクリック。
Google 認証ページ
アクセス許可ページで「すべて選択」にチェックを入れて「続行」を選択。
Google アクセス許可ページ
Notion カレンダーの初期画面が開かれます。以下のような画面になっていれば接続完了です。
Notion カレンダー
Notion カレンダーの画面構成
Notion カレンダーの画面構成は、左側のサイドバー、中央にカレンダー本体、右側には選択したカレンダーの詳細やヘルプが表示される3カラム構成が基本です。Google カレンダーに近いレイアウトなので、普段 Google カレンダーを使っている方ならすぐに慣れるでしょう。
Notion カレンダーの画面構成
複数のカレンダーアドレスの追加と管理
Notion カレンダーでは、複数のカレンダーアカウントを追加して、一元管理することが可能です。アカウントを追加するには、左サイドバーの「カレンダーアカウントを追加」ボタンをクリックし、同様の手順で Google アカウントまたは iCloud アカウントにログインします。これにより、複数のカレンダーアカウントを一か所で効率的に管理できます。
アカウントの追加登録方法
Notion データベースとの連携方法
データベースの画面からNotionカレンダーに追加する方法
Notion 上で、日付プロパティを持つデータベースであれば、Notion カレンダーと接続することができます。方法は1ステップのみで、Notion データベースでカレンダービュー右上にある「カレンダーで管理」のボタンを押すだけです。自動的にNotionカレンダーとの接続がされ、Notion カレンダー上にデータベースの予定が追加されます。
データベースから Notion カレンダーに追加する方法
Notion カレンダーの画面からデータベースを追加する方法
反対に、Notion カレンダー側から既存の Notion のデータベースと接続することもできます。設定方法は下記の通りです。
STEP 1. 左サイドバーの「Notion データベースを追加」ボタンをクリック
STEP 2. 追加したいデータベースの名前とビュー名を選択
Notion カレンダーの画面から、データベースと接続する方法
Notion カレンダーの基本的な使い方
予定の登録方法
新しい予定を作成する際は、作成したい時間の幅をドラッグするか、キーボードショートカットの c を押します。すると、右側に予定の詳細を記入する欄が現れるので、情報を入力していきます。
Notion カレンダーで予定を作成する
予定の詳細の入力方法
右側のサイドバーを使って、予定の詳細情報を入力していきます。予定の名前・時間・繰り返しの有無・メモを書き込むことができます。後述する活用方法として、オンライン会議ツールと接続したり、Notion の機能である AI ミーティングノートもシームレスに接続することができます。
Notion カレンダーの高度な活用方法
Notion ページのプロパティを操作する
データベースと接続された予定は、カレンダー上でプロパティを直接操作することができます。テキストプロパティにメモを書き込んだり、セレクトプロパティで選択肢を選んだりと、Notion 本体のページを開かなくても、カレンダー画面だけで情報の更新が完結します。
Notion カレンダーでデータベースのプロパティを操作する
スケジュールスニペットで空き時間リンクを作成する
ミーティングの日程調整などに活用することができる機能です。左サイドバーの「スケジュール」ボタンのクリック、またはショートカットキーの S を押すことで、簡単に空き時間を選択できる画面になります。その後、空いている日時をドラッグする、もしくは右側の画面で時間を入力することで、ご自身の空き時間の一覧を選択できるURLを発行することができます。
ワンクリックで空き時間を共有する
上部のリンクを相手に送信することで、スムーズな日程調整を行うことができる便利な機能です。リンクを活用せずとも、「 11/16 15:00 〜 17:00, 19:00 〜 21:00 」のような候補日程の一覧を簡単にコピペできる形で作成してくれるため、筆者も重宝する機能になっています。
生成されたリンクのページ
Notion ページへ埋め込む
2025年10月現在、ブラウザ版の Notion で Notion カレンダーを埋め込み機能として活用することができます。方法は
STEP 1. ブラウザ上で Notion カレンダーを開き、URL をコピー
STEP 2. Notion ページのカレンダーを埋め込みたいページを開く
STEP 3. URL を貼り付けて、埋め込みを選択
活用例として、タスク管理のデータベースとそれを埋め込んだカレンダーを左右に並べる使い方があります。カレンダー上の予定を見ながら、タスクの実施計画を立てることができます。
並列表示で Notion カレンダーを活用する
外部アプリと連携する
Notion カレンダーは Zoom や Google Meet と接続することができます。これにより、予定を作成した時点で自動的にミーティング URL が発行されるため、別の場所で発行する手間を省くことができます。会議が多い人にとっては便利な機能です。
瞬時に会議の URL を発行する
ショートカットを活用する
Notion カレンダーを利用する上で、ショートカットを覚えておくとさらに便利に活用することができます。予定を何も選択していない状態で、下記に示すキーボードを押すと日付や見た目が変化します。
3:3日表示に変更するW:週表示に変更するM:月表示に変更するT:今日の日付に移動する
ショートカットで表示を変更する
よくある質問
さいごに、Notion カレンダーに関するよくある質問とその回答をまとめました。