株式会社TEMPのロゴ画像

AsanaとNotionの違いを徹底比較「結局どっちを使えば良い?」を解消します

プロジェクト管理やタスク管理のツールとして人気の Asana と Notion。

この記事では、Asana と Notion の違いを比較 し、みなさんのニーズに合った最適な選択をするためのポイントを解説します。

この記事でわかること

  • Asana と Notion の特徴
  • Asana と Notion のおすすめの使い分け
  • Asana と Notion を連携する方法
Tsuburayaのアイコン

Notion 公式アンバサダー / 株式会社 TEMP 代表

Tsuburaya

株式会社 TEMP では、個人事業主 / 法人さま向けにオリジナルのタスク管理ツールの制作を行っています。現状の課題感をヒアリングの上、最短2週間でツールを制作して納品し、実際の運用・カスタマイズのサポートを実施。月額9万円からご支援が可能です。詳しくは 株式会社 TEMP の Notion タスク / プロジェクト管理支援サービス をご覧ください。

Asana と Notion の特徴

Asana と Notion の特徴をそれぞれ解説します。

Tsuburayaのアイコン

Notion 公式アンバサダー / 株式会社 TEMP 代表

Tsuburaya

大前提、Asana と Notion はツールとしての性質が異なっています。それぞれの性質の違いをしっかりと抑えておくことで最適なツール選定ができるようになります。

Asana の特徴

Asana は、一言で表すと タスク管理に特化したツール です。

タスク管理・プロジェクト管理が得意分野で、進捗管理に必要な画面や機能がはじめから用意されている ため、細かい設定をせずともすぐに使い始められます。

例えば、ステータス・期日設定・担当者の設定など、管理に必要な項目が準備されていたり、新しいプロジェクトをテンプレートから簡単に作成できたりします。

Asana のタスク画面

ガントチャートやカレンダーなど、用途に合わせてビュー(見た目)を切り替え可能 です。

Asanaのプロジェクト画面(ガントチャート)

Notion の特徴

一方で Notion はオールインワンのツールで、プロジェクト管理やタスク管理はもちろん、ドキュメント、Wiki などあらゆる情報を一元管理できるのが特徴 です。

ブロックと呼ばれるパーツを組み合わせていくことで、自分だけのツールを組み立てることが可能 です。

Notion トップページのスクリーンショット(2024/4/22時点)
Notion ページ画面 デフォルトで表示されている情報量が少なく、何から始めて良いか戸惑う方も多い
Tsuburayaのアイコン

Notion 公式アンバサダー / 株式会社 TEMP 代表

Tsuburaya

Notion は Asana に比べて、 UI がシンプルに洗練されている分、どこから何を始めたらよいか迷ってしまう方も多い と思います。その代わり、自分好みのレイアウトやページを柔軟に作れるのが魅力です。少し慣れが必要ですが、 カスタマイズ性の高さは Notion の大きな強み です。

料金プランの比較

Asana の料金プラン

Asana には5つのプランがありますが、個人利用や10名までのチーム利用であれば無料プラン(Personal)で基本機能に制限なく、利用できます。

Asana の料金ページのスクリーンショット(2024/4/22時点)
💡

無料プランの場合は、プロジェクトのビューがリスト・ボード・カレンダーの3つまでになります。(タイムラインやガントチャートなどは使えません)

11名以上で利用したい、より多くのビューを使いたい場合は、有料プランへのアップグレードが必要になります。 一番安い有料プラン(Starter)で 年払いにて月額約$11(約1,700円) × メンバー数 の料金 がかかります。

Notion の料金プラン

Notion には4つのプランがあります。

Notion の料金ページのスクリーンショット(2024/4/22時点)

1名での利用の場合は、無料プラン(フリー) で問題ありません。

2名以上で使う場合は、無料プランだと1000ブロックまでしか作成できないため、実質有料プランへのアップグレードが必要になってきます。一番安い有料プラン(プラス)で 年払いにて月額$8(約1,200円) × メンバー数 の料金がかかります。

料金プランについての詳しい解説は下記の記事をご覧ください。

1,000 ブロック制限については下記の動画の 1:44 〜 部分で詳しく解説しています。

💡

工夫が必要ですが、10名までであればゲスト招待をうまく使うことで、無料プランのまま利用も可能です。詳細は以下の動画(2:31〜)で解説していますので、複数人利用をご検討の場合は参考にしてみてください。

おすすめの使い分け

Notion と Asana の比較のおさらいです。

Asana と Notion の比較画像
Tsuburayaのアイコン

Notion 公式アンバサダー / 株式会社 TEMP 代表

Tsuburaya

プロジェクト管理やタスク管理のみをしたい場合は 、Asana と Notion どちらでも問題なしです。学習コストをおさえたい場合は Asana がおすすめです。一方で、プロジェクト管理やタスク管理に加え、ドキュメント管理などもしたい場合は Notion がオススメです。

Asana と Notion の連携方法

Asana と Notion は相互に連携させて使うことが可能です。2つの連携方法を紹介します。

Tsuburayaのアイコン

Notion 公式アンバサダー / 株式会社 TEMP 代表

Tsuburaya

個人的には、 連携させるよりはどちらかのツールに一本化する方がおすすめ です。2つのツールを併用すると管理が煩雑になりがちなので、十分に検討した上で、メリットがある場合に限って活用するようにしましょう。

連携1. 同期データベース機能

Notion の同期データベース機能を使って、Asana のタスクの内容を Notion のデータベースに表示させる方法です。手順は以下のとおりです。

STEP 1. Notion の任意のページで「/sync」と入力し「Asana」を選択

Notion の任意のページで「/sync」と入力し「Asana」を選択

STEP 2. 「Asana に接続」をクリック

「Asana に接続」をクリック

STEP 3. 権限付与画面にて「許可」をクリック

権限付与画面にて「許可」をクリック

STEP 4. 同期させたい Asana のプロジェクト名を選択

同期させたい Asana のプロジェクト名を選択
同期完了後のイメージ
💡

Asana と同期しているプロパティは Notion 上では編集できません。※ Notion 側で追加したプロパティは編集可能です

Notion 側で追加したプロパティは編集可、Asana と同期しているプロパティは Notion 上では編集不可

連携2. Asana からデータをインポート

Asana のデータを直接 Notion に取り込むことも可能です。手順は以下のとおりです。

STEP 1. 任意のページ右上「…」をクリックし「インポート」を選択

任意のページ右上「…」をクリックし「インポート」を選択

STEP 2. 「Asana」を選択

「Asana」を選択

STEP 3. 権限付与画面にて「許可」をクリック

権限付与画面にて「許可」をクリック

STEP 4.  Asana のワークスペース、インポートしたいプロジェクト、インポート先(Notion のスペース)を選択し「次へ」をクリック

Asana のワークスペース、インポートしたいプロジェクト、インポート先(Notion のスペース)を選択し「次へ」をクリック

インポートが完了すると、指定した Notion スペースにプロジェクトページと Task ページが作成され、インポート内容を確認できます。

インポート完了後のスクリーンショット

まとめ

Asana と Notion について解説しました。

  • Asana はプロジェクト管理・タスク管理に特化したツールで学習コストが低い
  • Notion はタスク管理に加えてドキュメント管理が可能でカスタマイズ性が高い
  • 個人利用の場合はどちらも無料で使用可能

どこまでの情報を管理したいかで最適なツールが異なってきます。ぜひ最適なツール選びをしてみてください。

💡

動画でも詳しく解説中

Tsuburayaのアイコン

Notion 公式アンバサダー / 株式会社 TEMP 代表

Tsuburaya

株式会社 TEMP では、個人事業主 / 法人さま向けにオリジナルのタスク管理ツールの制作を行っています。現状の課題感をヒアリングの上、最短2週間でツールを制作して納品し、実際の運用・カスタマイズのサポートを実施。月額9万円からご支援が可能です。詳しくは 株式会社 TEMP の Notion タスク / プロジェクト管理支援サービス をご覧ください。

TEMP ブログでよく読まれている記事

もっと Notion を学びたい方へ

初学者からでも安心して Notion を学べるオンラインコミュニティ「Notion 大学」を運営しています。会員数は現在300名以上。

  • 分からないことは24時間チャットツールでいつでも質問できる
  • コミュニティ内の限定勉強会でタスク管理や知識管理術が学べる
  • 1から学べる Notion 学習ロードマップで初心者からでも学習可能
  • Notion 大学限定の学習動画が100本以上
  • 定期的に開催している有料セミナーへの無料参加券
  • 過去の有料記事・有料テンプレートが全て閲覧可能
コンテンツや特典盛りだくさんです。参加方法は下記の記事をご覧ください。

この記事の執筆者

もいのアイコン画像

もい

Web ライター・ディレクター。法人 / フリーランス向けに Notion 導入・運用サポートも行う。TEMP ブログの想い「Notion を使って業務や人生をより良くする」に共感し、参画。

Twitter

この記事の監修者

円谷のアイコン画像

円谷

Notion 公式アンバサダー(2021年〜 / 日本で7人目)。アンバサダーとして YouTube や Twitter で発信活動をおこなっている。本業は Web エンジニア。個人で Notion API を使ったアプリケーションを開発中。代表作は Fast Notion。株式会社 TEMP 代表取締役。

Twitter / YouTube