【Notion新機能解説】Notion 2.32がリリースされました

Notion 2.32 がリリースされ、いくつかの新機能が発表されました。今回は、2.32 でリリースされた新機能の解説と、2.32 の発表には含まれていない 2つのサイレントアップデートを紹介します。
2.32 のアップデート内容
ページ共有に新たなオプションを追加
ページの共有に「リンクを知っている全てのユーザー」を追加されました。
今まではページを共有するためには「ページに招待」するか「Web に公開」するしかありませんでしたが、このオプションが増えたことで組織やチーム内で手軽にページを共有することができるようになりました。設定は右上の「共有」から可能です。
image
タスクを Google ドライブや Figma のファイルに接続
Notion のデータベースから Google ドライブや Figma のファイルを参照できるようになりました。
Notion から Google ドライブのファイルの内容がプレビューできる
Figma も同じようにプレビューできます。
Notion から Figma のファイルの内容がプレビューできる
タスク依存関係の自動シフト
タイムラインビューでタスクの期間を変更すると、依存関係にあるタスクも自動的にシフトするように設定できるようになりました。
以下の 3パターンから設定可能です。
- 日付が重なった場合のみシフト
- アイテム間の期間を維持してシフト
- 自動シフトしない
依存関係は 3パターンから設定可能
「日付が重なった場合のみシフト」は以下のような挙動となります。
日付が重なった場合のみシフト
「アイテム間の期間を維持してシフト」は以下のような挙動となります。
アイテム間の期間を維持してシフト
AIプロンプトの保存
AI プロンプトをお気に入りとして保存することができるようになりました。
AI プロンプトをお気に入りとして保存
お気に入りの保存は「最近のアクション」(履歴)からも可能です。
最近のアクションからお気に入りの保存
インテグレーションギャラリーへの新規追加
Miro や Canva とのコネクトが可能になりました。
改善とバグ改修
iOSで、過去に閲覧したページの読み込みが10%速くなりました。
日付ピッカーで、終了日を Shift + クリックで簡単に追加できるようになりました。
Shift + クリックで終了日を追加できるようになった
セレクトおよびマルチセレクトプロパティの値を、アルファベット順または手動で並べ替えられるようになりました。
Notionページの共有に、Slackの連絡先を利用できるようになりました。
もっと Notion を学びたい方へ
Notion大学の料金が初月半額となるお得なクーポンを期間限定で発行中。 Notion大学は、2025年{{CURRENT_MONTH}}月時点で会員数は500名以上のオンラインコミュニティです。
- 分からないことは24時間チャットツールでいつでも質問可能
- 月に20回以上開催される限定勉強会で最新情報が学べる
- 1日15分から学べる Notion 学習ロードマップで初心者からでも学習可能
- Notion 大学限定の学習動画が100本以上
- 過去の有料記事・有料テンプレートが全て閲覧可能
お得なこの機会に、ぜひ入学をご検討ください。
その他のアップデート
2.32 のアップデートには含まれていませんが、最近あったアップデートを紹介します。
データベースの CSV エクスポートがビューのフィルタを反映可能に
今まではフィルタ設定が反映されませんでしたが、反映されるようになりました。
PDF エクスポートにも反映されるようになりました。
ボタン機能でテンプレート設定が可能に
ボタン機能でページを作成する際に、データベース内のテンプレートを選択できるようになりました。
{{< tweet "https://twitter.com/notionjp/status/1688308973466685440?s=12&t=RpZXS4ixKdU2QlsJQI--Iw↗︎" >}}
関数で作成したリンクがすべてのビューでクリック可能に
今まで、関数で作成したリンクはテーブルビューでのみクリックすることができていましたが、このアップデートによりすべてのビューでクリック可能になりました。
{{< tweet "https://twitter.com/shogocat/status/1688056750195511297?s=12&t=RpZXS4ixKdU2QlsJQI--Iw↗︎" >}}
例えば、ギャラリービューで作成した飲食店リストからワンクリックで Google マップを開くことができます。
上記のツイートの内容は以下の記事に詳しく書いています。
また Notion で作成した英単語帳では、ワンクリックで Google 翻訳を開いて単語や例文の発音を確認することができます。
上記のツイートの内容は以下の記事に詳しく書いています。
おわりに
今回は Notion 2.32 のアップデート情報を紹介しました。Notion 公式のアップデート情報は以下のページから確認できますが、情報のページが若干遅く、今回はメールでの通知となっています。
メールに来た Notion 2.32 のアップデート情報
アップデート情報は動画でも解説しています。あわせてご覧ください。